本ページはプロモーションが含まれています。

結婚式への口出しは実母も義母も!口出してくる親はどう対処する?

結婚が決まった!と喜んだのもつかの間。

結婚は二人だけの問題ではない!とはよくいいますが、家族になると決まったとたんに親が口出しをしてくるという事はよくある事ですね。なんでそこまで!と思う程口出しをしてきて困ってしまうというケースも多いです。

結婚するとなるとなんで親は口出しをしてくるの?
結婚相手はどう思ってる?
結婚相手にはどう対応するべき?
口出しをしてくる親への対処法は?

考えていきましょう!

スポンサーリンク

注目!

👇 結婚前にしておくこと決めておくことについてのあれこれはこちら 👇

結婚前にすることや決めておくことはこれ!不安はこれで解消!

結婚式に親はなんで口出してくるの?

とにかく、結婚式に関して

今はまだ早いから来年にしたら?
結婚式はここの会場に!
披露宴の規模はこの位じゃないと!
自分の招待客が少ない!
親族には交通費や宿泊費を出して欲しい!
ドレスはこれにしなさいなどなど、数え上げるときりがないくらい上がりますね(笑)最終的には「式に出ない!」と言って喧嘩になったりすることもあります。

挙句の果てには

「住む場所が遠い」や「相手の親の近くなのが気に入らない」
「子供はまだ作るな」や「さっさと子供を作れ」

など、結婚式以外にも口出ししてくるケースもあります。

なんでここまで口出しするのか、、、

それにはいくつかの原因があります。

親が心配性

もともと親が「過保護な所があって、なんでも口をだす癖がある」という場合もあります。

子供がなにかをするにあたって、

大丈夫だろうか?という心配が先に立ってしまい、ついつい口出しをしてしまう

というケースですね。

「なんでもできる、自信を持っている」という親にこのケースが多いです。

親の思い通りに進めようとする

子供はなんでも自分の思い通りに動いてくれると思っているケースです。

比較的おとなしい子だし、親のいう事にはあまり逆らわないという風に思っているから言ってくる場合もあります。

「思う通りにしたい」という思いの中には、

親としての希望があるというのがあります。

こんな結婚式にして欲しい!
こんな結婚式をさせてあげたい!

という希望がある場合、その希望とずれてくると口出しをしてきます。

親が口出しするのが当然だと思っている

最近はそういう意識は薄れてきているかもしれませんが、

お金を出しているから口出しして当然
嫁に貰う立場だから新郎側に主導権がある
結婚式は新婦の為のものだから新婦側が希望を主張するのは当然

と思っている場合もあります。

さみしいがらごねてるだけ

親は子供の結婚に対して、

娘がお嫁に行ってしまうのが寂しい
息子がお嫁さんに取られた気がして寂しい

という気持ちからなんでもかんでも文句を付けたくなってくるという場合もあります。

娘がいなくなるだけが寂しいのではないんですよね。

たとえ離れて暮らしている息子であっても「なんとなく取られたような気になって寂しい」というのは親なら感じてしま場合があります。

寂しいと感じるのは、取られてしまう!という以外に、「自分達が阻害されている!」と感じているという場合もあります。

すべて自分達で準備を進めていっているカップルの場合、ほとんど親に相談せず、二人で決めているという場合もありますよね。

その場合は、親としては、すべて自分達で仕切ろうとして頑張っているのが分かるし、大人になったな~とうれしく思う反面、

何にも相談してもらえない
なにも関わらせてもらえない
頼ってもらえない、、、

という寂しさもあります。せめてどの程度進んでるのかとか、内容に関して相談してくれてもいいのに、教えてもくれない、、

とイライラも募ったりします。

自分の時の失敗した経験がある

親は結婚式を経験している場合が多いですよね

自分の時は、こうしたかったのにできなかった、、、、
自分の時にこうしたら大変だったからやめた方がいい

という経験がある方も少なくありません。

なので、子供には失敗して欲しくないという思いからあれこれ口出しをしてくる事があります。

結婚式に口出しする親を相手はどう思う?

結婚に実母が口出ししすぎる場合は言い合いになってしまい、喧嘩するケースが多いですよね。

ですが、結婚に口出しをしてくるのが義母の場合、

認めて貰うために必死で頑張る
相手の親ということで強く言い出せずに我慢する
耐えられずに爆発してしまう

などの場合があります。

会うたびにあーでもないこーでもないと相手の親にいろいろ言われても、

子供の為を思って言ってくれてるんでしょう。
家族になっていくんだから少しは話を聞かないと~
相手の親だから強く言う訳にもいかない

と思って優しく対応している場合も多いです。

あまりにも干渉が酷かったり、理不尽だったりすると

完全無視!

とばかりに、思い通りに進めたり、反抗的な態度を取ってしまう方もいます。

優しく対応してくれる場合でも、実際は「勘弁して欲しい」と思っている方も多いはずです。

スポンサーリンク

結婚相手に対してどうフォローすべき?

優しく対応してくれている場合は、

素直に感謝の気持ちを言葉にして伝えること

が重要です。

ストレスを感じているであろう相手には、自分でありがたいなと心で思っているだけではなく、きちんと言葉で伝えてあげましょう。

その方が、気持ちも伝わりますし結束力も高まります。

相手が怒ってしまっている場合は、とにかく落ち着かせて話し合う事。

二人で一緒になってヒートアップしてしまっては収拾がつかなくなります。

二人で話し合って解決策を探っていくことが大切です。

もし、友人中心での挙式を希望しているのに、親族や親の知人を多く呼んで行って欲しい!と言ってきかない場合、

披露宴を親の思う通りに行う代わりに、もう一回自分達の思うようにやらせて欲しい

というように妥協案?条件?を出して交渉してみます。

親の為や親の希望通りの披露宴をやる代わりに、友人中心のラフな披露宴をやらせてもらうと、自分達の思い通りの式もできるからいいか?という気にもなりますよね。

ドレスを選ぶ時に勝手についてきて、勝手に決めてしまう、、、という場合は、

その場で決めずに濁す、、、
再度別にを設定してもらい、自分達だけで決めにいく

など対応策を二人で考えてみましょう。

あまりにも親の口出しが過ぎると、誰の為の結婚式なのかわからなくなってきます。

ですが、どーしても親が譲らない場合は、親孝行と割り切って譲れる所は譲るというのも一つの方法です。

男性の場合は特に、対応を間違えると信用を無くしかねません。

親も大事ですが、お嫁に来てくれる相手を気遣う事も忘れず、うまく立ち回りましょう!

結婚式へ口出しする親への対処方は?

困った親への対処法はいろいろあります。いくつかご紹介していきましょう。

四人で話し合ってみる。

「寂しい」「報告がない」と感じているのであれば、話合いをする事で解決する部分も多いです。

寂しさを取り除いてあげたり、仲間はずれにしているわけじゃないんだという事をわかって貰いましょう。

自分の思うように進めようとしている場合は、自分達にもやりたい結婚式があるという事を説明するといいです。

自分達のイメージしている披露宴がどんなものなのかを説明して理解してもらうといいでしょう。

それでも、納得してもらえない場合は、代替え案を提示してみたり、これはしょうがないけど、こっちは譲れないよと説得してみるのも一つの方法です。

実の親子であれば言いやすい部分があると思うので、相手任せにすることなく間に入って対応するようにした方がいいでしょう。

結婚式の費用を出してもらっている場合は、

「お金を出してもらっているのはありがたいけど、もうちょっと自由に決めさせて欲しい これじゃ誰の為の結婚式かわからない」

とお願いしてみましょう。

他人のせいにしてみる

なかなかいう事を聞いてくれない場合は、

この人に聞いてみたんだけど、こうするべきなんだってさ~
一般的にはこうなんだよ!

というのを他の人に確認してみましたという感じで行ってましょう。

まわりがそういっているのなら、、、、

 

と諦めてくれることもあります。

相手の両親のせいにする

新婦側のお母さんなどが口出しをしてくる場合は、「これはもう向こうのお母さんが決めたから!」というのも有効な場合もあります。

新郎側主体という意識がある場合などは、相手の希望であればしょうがない、、、

と引き下がる場合もあります。

ただし、「なんで?」というしこりが残る場合や、「なんでお宅でばかり決めるんですか?」と両家の間で揉める元になる可能性はあります。

注意しながら使いましょう(笑)

プランナーさんに根回し

プランナーさんに、

実は親が口出してなんでもかんでも決めるので困っている、、、

という事を相談してみてください。

対処してくれる事が多いです。

プランナーさんを味方に付けて、先手先手を打って決めてしまったり、自分達の決めたものにできるよう誘導してもらったりして協力を仰いでみましょう。

プランナーさんに強く、「今はこうですよ」「みなさんこうされてます」とか、「これはお嫁さんに決めてもらいましょう」という風に言ってもらう事で解決する場合もあります。

プランナーさんが言っても聞かないかも、、、という場合は、

あえて決めに行く日を教えずに、事前に決めて「お二人に決めてもらったので決まってますよ」と言ってもらう方法もあります。

二人で決めてしまった、、と言っても覆される、、、という場合は、プランナーさんに事前に「これはこれにしたい」「ここはこうしたい」という希望を伝えておいて、

「これがいいですよ」
「お嫁さんがこれを気にいってるみたいなので、これにしましょうね」

と好みの物になるようにながれを作ってもらいましょう。

スポンサーリンク
data-full-width-responsive="true">

まとめ

結婚式に親が口を出してくると本当に大変な思いをしますよね。

でも、基本は子供の事を大切に思っているが故の口出しを理解して、話し合いながら解決していきましょう。

それでも大変な場合は、プランナーさんに協力を求めるのも解決策の一つです。

いくら相手が理解ある態度を示してくれていても、勘弁して!と思っている場合も多いので、相手への気遣いや感謝の気持ちを忘れすに乗り切っていきましょう!

<関連記事>

結婚式で新郎の親が口出ししてうざい!うるさい時の対処法はこれ!

結婚式打ち合わせが両親主導でコース料理変更!ビデオ撮影なしの筈が!

結婚式親がめんどくさい!宿泊費強要し集合写真は親族をどこまでも!

結婚式義母が口出し仲人誰?人数足りない!式場選びも親引出物で確執!

披露宴料理が安いと文句!ドレス選びや引き物新郎の母の服装まで親が!

結婚式の式場選びも親ドレス選びは姑が!思い通りにならないならこれ!

結婚式場は見学当日前に決定?妊婦差し置き母暴走!親孝行と励まされ

結婚式ドレス選びは姑!アルバムいらない!二次会の服装を新郎に強要!

国際結婚で宗教がカトリック日本での簡単な挙式に義母まで口出し!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました