せっかく「婚約指輪を買いに行こう!」と誘ったのに、「婚約指輪はいらない」という彼女。
たしかに「あんなに高い婚約指輪って必要あるの?」と疑問はあるものの、買ってあげないと男として情けない気もするし、、
男性にしてみると彼女の「いらない」という言葉は「遠慮しているのか、本当にいらないのか」悩みますよね
結婚指輪っている?いらない?さあ どっち?
婚約指輪は必要ないの?
結婚指輪が必要か必要でないかというのは、女性の立場から言っても微妙な所はあります。
- 普段からアクセサリーをつける習慣がない
- 金属アレルギーなどを持っている
などであれば不要と考える場合が多いです。
- 普段からちょっと派手なデザインの指輪を好んでつけている
- 正式な場に出ることが多い
などの場合は必要と考える場合が多いです。
普段から指輪を付ける人であっても婚約指輪はデザイン的には普段つけるものではないようなものも多いため付けていく所が限られるんですよね。
婚約指輪ともなれば高価なものです。
女性の方が堅実的な考え方をするので、
「デザイン的には普段つけるものではないから、たまにしか使わないものにお金を使うのは勿体ない」
「見栄を張るよりもこれからの生活の方が大事!」
「欲しいけど買ってる場合じゃない!」
と考えてしまいます。
でも、まったく逆で、普段まったくアクセサリーを付けない彼女でも
「婚約指輪だけは別!」
と考えている場合もあります。
男性側から「いらないよね?」と言われると辛いと感じる場合もあります。
女性側から「頂戴!」というものでもないので「買いに行こう!」と言ってくれるのを心待ちにしている場合もあります。
一生に一度のことなのでできれば購入することをおすすめします。
付けられない理由があれば別ですが、予算的に許すのであれば出来るだけ購入するのをおすすめします。
とにかく彼女がどう考えているかリサーチしてみましょう。
普段から指輪が好きでいろいろ持っているのであれば、「いらない」と言われたら購入しなくても構わないかもしれませんが、あまり持っていないようであれば、これからお子さんの入園式や入学式、友達の結婚式などで付ける機会が出て来ます。
婚約指輪でなければ高価な指輪はなかなか買うタイミングもないので、この機会を逃してしまうと
「あのときやっぱり買っておいて貰えば良かった、買っておくべきだった」
と後悔する事もあるかもしれません。
購入するのであれば、普段使いにもできそうなデザインを選んだり、結婚指輪と重ね付けできるようなものを選ぶとはめる機会が増えますよ。
婚約指輪の代わりになるものはある?
「本当にいらないの?」と確認しても「いらない」と言われしまうと購入はできない。
でも「なにか代わりになるものは用意してあげたい!」という場合は指輪以外のものを用意してあげましょう。
どんなものがいいのか参考までにいくつか挙げてみましょう!
- ネックレス
意外に必要なのがパールのネックレスです。
冠婚葬祭に役立つのでいずれは必要になるものです。
若いうちは安価なものでも間に合いますが、年齢と共に周りの人が高価なものを付けるので、持っていなければ最終的にはそれなりの金額のものを購入することになります。
その他にはダイヤのネックレスなどでもいいでしょう。
- 腕時計
男性でもそうですが、やはり年齢とともにそれなりのものを身につける方が多くなりますよね。
腕時計は毎日使うものなので、長い目でみると高価なものを買っておいても損はありません。
- 結婚指輪をグレードアップ
どの程度つけるか判らない婚約指輪にお金を掛けるなら、「普段につける結婚指輪にお金をかけたい!」という方も多いようです。
ダイヤが付いているものなどもあるので、予算に合わせてグレードアップしてみましょう!
- 財布やバック
アクセサリーはいらないから「財布がほしい!」「バックが欲しい!」という方もいるようです。
彼女がどんなふうに考えているのかよくリサーチして要望に応えてあげましょう!
まとめ
婚約指輪がいるかいらないかは個人の感じ方によって違ってきます。
婚約指輪は使用頻度が少ないためいらないと感じる方も多いです。
しかし、一生に一度の事なので用意した方が後悔しなくていいですよ。
<関連記事>
コメント