本ページはプロモーションが含まれています。

結婚式のお呼ばれのマナーはこれ!ここを押さえておいて損はない!


結婚式のお呼ばれ。これってどうするの?ってこと多くないですか?服装についてのマナーは?

髪型にマナーはあるの?

などなど大丈夫ですか?

結婚式のお呼ばれば、知らないが為に「これってダメじゃない?」というような事をやりがち、、、

知った時にはもう遅い!とならないように事前にしっかりとマナーを学んでおきましょう!

スポンサーリンク

結婚式のお呼ばれのマナーはこれ!

招待状

招待状のマナーって?

出席してね~とお願いされて、OKすると、手渡で渡されたりや郵送されてくるのが披露宴の招待状ですね。

こちらにもさまざまなマナーがありますが、ご存じでしょうか?

結構基本的な事から意外なところまであります。

招待状の基本は

不用な文字を消して丁寧な言葉になるように付け足す

のが基本。

楽しみにしています!という感じを演出しましょう。

「出すの忘れた~」となりがちですが、期限まで送れずに出すのもマナーの一つです。

<関連記事>

結婚式の招待状返信はいつまで?手渡しするの?切手があってもいい?

披露宴を欠席するときは?

披露宴を欠席するときは、できるだけ早く連絡するのがマナー。

ドタキャンはやむを得ない事情がなければするべきではありません。

どーして出席できない事情ができて急にいけなくなってしまった場合でも、相手への配慮を欠くことなく、対応するのがマナー。

<関連記事>

披露宴欠席を直前に連絡する時のマナー ご祝儀はドタキャンなら?

妊婦の時のお呼ばれ

 

結婚式に呼ばれる年代であれば、自分はすでに結婚していて妊婦という事もありますよね。

妊婦はどんな服装?と迷いますよね。

とにかく楽な服装で靴もヒールなしでもOK

着物が着たければ、着慣れている方などは自分で着たり、着せてくれる所を探して着られれば問題ないです。

ただし、楽な着方をしてくださいね。

出産間近だと行ってあげたいけど、出席するかどうか迷う場合も。

短時間なら思い切って出席してもいいですが、遠方だったり、サポートしてくれる人がいないような場合は欠席することも考えましょう!

<関連記事>

妊婦の結婚式参列 臨月なのに出席してと言われたら?服装は?

ご祝儀

ご祝儀袋にもマナー

ご祝儀袋って

お金の入れる方向
ご祝儀袋の畳み方
連名の時の書き方

までマナーがあるのをご存じですか?

実は付いている短冊の白いものにも意味があったんですよ。

ご祝儀袋もいろいろ

ご祝儀袋には「格」というものがあります。

入れる金額によって使うご祝儀袋も変わってきます。

あまり飾のついていないものは金額が少な目の場合
立派な飾が付いていて、幅も広いものは高額の場合

に使うものです。

できるだけ拭くさと呼ばれるご祝儀を包む布で包んで持っていくようにしてみましょうね

<関連記事>

結婚式のご祝儀袋お札の向きは?短冊や中袋の書き方はこれ!

服装

結婚式にお呼ばれしたときの服装は?

結婚式にお呼ばれしたときは、服装はどうしよう?って悩みますよね。

華美なものは避ける
白は避ける
丈の短いものは避ける

などに注意して、フォーマル感とおしゃれ感を出してみましょう。

アクセサリーのマナーは?

アクセサリーも大き目や華美なものは避けましょう!

ダイヤやパール以外はつけてはダメという事はないです。

婚約指輪などはつけてもOKです。

<関連記事>

結婚式お呼ばれの服装のマナー アクセサリーや靴もマナーはあるの?

髪型

スポンサーリンク

髪型にもマナーが!

結婚式のお呼ばれの時の髪型は、

ロングの場合はアップするのが基本

です。

完全にアップするのでもOKですし、頭の上半分だけアップするハーフアップでも問題はありません。

髪の毛が邪魔になって、挨拶する度に手で掻き上げたり、寄せているようではマナー違反です。

派手に髪の毛をセットする必要はないですが、自分に似合った髪型になるように、セットしてみましょう!

ショートの場合は特になにもしなくても問題はありません。

ただ、ロング同様耳のあたりの髪の毛が邪魔になるようであれば、留めておくといいでしょう。

髪の毛に付ける髪飾りにもマナーが

髪飾りもできるだけシンプルなものがおすすめ!

花飾りやティアラに見えるようなものは花嫁さんではないのでNG

パールじゃないとダメという事はないですが、普段使いのようなものみ見えないものを選びましょう!

<関連記事>

結婚式ゲストの髪型マナーやお呼ばれ用に自分で簡単ミディアムはこれ!

持ち物

結婚式のお呼ばれの時の荷物は最小限に!

結婚式に行くとき、できるだけスマートに!と行きたい所ですよね。

なので、不要なものは持ち込まず、できるだけコンパクトにするのが好ましいです。

荷物はクロークに預ける事もできますが、会場によってはクロークがなかったりする事もあります。

結婚式 ゲストの持ち物って?

結婚式に行くの持っていくものって何があったらいいの?

と以外に悩みますよね。

まず忘れてはならないのはご祝儀です。

そして、招待状やゲストカードなども忘れずに持っていきましょう。

その他は

カメラ
化粧直しをする道具
予備のストッキング
エコバック

などもあると便利です。

<関連記事>

受付

結婚式で受付を頼まれる事も!

受付は、

親しい友人
親族

などにお願いすることが多いです。

新郎側新婦側からそれぞれ出すのが一般的ですが、披露宴の規模によっては、一人だったり二人だったりという場合もあります。

受付の仕事や服装は?

受付を頼まれたら、どうするべきか。

まずは早めに行って自分の受付を済ませましょう。

自分のやる事を確認して、ご祝儀は最終的に誰に預けるのかなどしっかりと確認しておきましょう。

受付は披露宴の顔!という自覚を持って臨みましょう。

服装は、着物じゃないとダメ?と思ったりしますが、そんなことはありません。

動きずらい
具合が悪くなったら困る

などの場合は洋装でもOK

<関連記事>

スピーチ

友人代表のスピーチ

仲のいい友達だと、スピーチお願い!と頼まれる事もあります。

友人ならではのエピソードを交えながら新郎新婦の人柄が判るようなスピーチをしてみましょう。

手紙形式のスピーチも増えてきています。

一方的な感じの「作文読み」にならないよう、時には問いかけるような感じだったり、新郎新婦の方を見ながら話すなど、自然に話しているようになるよう心掛けてみましょう!

友人のスピーチの流れは?

まずは

新郎新婦そして両家へのお祝いのコメントから始めましょう。

そして、

新郎新婦との関係
思い出
友人の結婚相手へのお願いや配慮
締めの言葉

などを軸にしながら構成していくといいでしょう。

 

<関連記事>

結婚式での友人のスピーチ 流れや初めと最初の挨拶は?時間はどの位?

 

余興

余興を頼まれることも!

余興は結婚式に花を添える為には欠かせないものですね。

友人が結婚式をするときには、皆て行っているという定番があるのであれば、ぜひ余興として盛り上げてあげるといいですね。

地域の特性として必ず結婚式にはある

という物もあるでしょう。

得意なことがあって頼まれたら是非協力してあげましょう!

余興の挨拶も大事!

余興を頼まれてやる事にしたのはいいけど、挨拶ってどうするんだっけ?

挨拶がだらだらになってしまうと締まりがない幹事になってしまいますね。

まずはお祝いの言葉を述べます。

そして、

新郎新婦の関係性
何をやるのか

などを解説していきましょう。

最後は

ありがとうございました。!

という感じで締めるといいでしょう。

<関連記事>

披露宴で友人が余興する時の挨拶の例文は?締めはどすうるの?

スポンサーリンク
data-full-width-responsive="true">

まとめ

披露宴のゲストのマナー

いかがでしたか?

披露宴にお呼ばれするにもいろいろとマナーを気にしなければいけない事が多くて大変ですよね。

知らずにマナー違反をしないように確認しておいてくださいね!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました