本ページはプロモーションが含まれています。

結婚式親の服装は?両家バラバラでもいい?費用は誰が持つの?

子供の結婚式に親として出席するとき、服装ってどんなものがいいのか悩みますよね。

私が結婚することになり、両親が服装は和装がいいのか洋装がいいのか、着る服装に決まりはあるのかがわからずに悩んでいます。

さらには、両家で和装と洋装でバラバラでもいいものなのか、准正装ではダメなのか、費用は誰が出すべきものなのか。

結婚式場に行くまでの服装はどんなものがいいのかなども悩んでしまっています。

そこで、新郎新婦の両親として出席するなら、どんな服装が正しいのか、両家で揃えるべきなのか、会場までの服はどんなものがいいのかを調べてみました。

親の服装についてのマナーがわかりましたので、紹介しますので参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク

注目!

👇 子供の結婚についてのあれこれはこちら 👇

子供の結婚親がすることは知ってる?毒親と言われないマナーはこれ!

新郎新婦の親の服装はこれ

新郎新婦の親として出席する場合、正装をして出席するのがマナーです。

中でも、第一礼装と言われる最も格式の高い服装をして出席するべきと言われています。

新郎新婦がすべて仕切っていて、「自分たちはゲスト同然の状態なんだけど」という場合であっても、正装して出るのがマナーなんですよね。

新郎新婦の親は、他のゲストからみるとあくまでもホスト側。

なので、「自分はただ参加するだけ」という意識であっても、両親は正装で出席するのがマナー。

ゲストの人達は礼服やスーツ、ドレスなどを着ますよね。

ですが、モーニングや黒留袖を着る事で両親だという事もわかりますしね。

正確には新郎新婦の両親は何を着るのか、という説明をしていきましょう。

新郎新婦の父親の服装

新郎新婦の父として出席する時の服装って、正式には何が正しいのかって悩みますよね。

そこで、第一礼装はこれというのを紹介しますね。

新郎新婦の父の第一正装はこちら。

  • モーニング。
  • タキシード。
  • 燕尾服。
  • 紋付羽織袴

この中でどれを着るのかというのは、結婚式の時間帯によって変わってきます。

  • 午前中はモーニング
  • 午後はタキシード
  • 夜は燕尾服

こんな感じで分かれています。

ただし、タキシードは一日中でもOKという認識になってきています。

洋装が一般的になってきているので、紋付き袴を着ている方はなかなか見なくなりましたね。

新郎新婦の母親の服装

新郎新婦の母の服装は、大体イメージがつく方が多いですよね。

改めて新郎新婦の母の服装を紹介しますね。

新郎新婦の母の第一礼装はこちら。
  • 黒留袖。
  • 黒のロングドレス。

新郎新婦の母は黒の留袖を着ているのを見かける事が多いですよね。

和装の場合は、着物ならなんでもいいのではなく黒留袖。

洋装の場合はどんなドレスでもいいわけではなく、ロングドレスと決まっています。

和装洋装どっちがいいのか

第一礼装には和装と洋装があって、どっちにしたらいいのかって迷いますよね。

第一礼装であれば和装でも洋装でも問題ありません

では、新郎の父と新郎の母は和装と洋装のどちらが多いのか。

新郎新婦の父は洋装が多くて、新郎新婦の母は和装が多いです。

新郎の父はタキシードでびしっと決めてる方が多いですよね。

洋装か和装かあまり迷わないイメージがあるよね。

新郎新婦に「すべて和式でおこないたい」という希望がある場合は、父親も紋付き袴で出席するケースもあります。

新郎の母は、留袖とロングドレスは「格」は一緒なのですが、着物よりもドレスの方が格下に見えるというイメージがあるため、黒留袖を選ぶ方が多いんですよね。

ドレスを着こなすのも選ぶのも大変だしね。

  • 着物は着慣れないから苦しくて気持ち悪くなったら困る。
  • 着物だと動きづらい。
  • 着物は似合わないから嫌。
  • 所作が不安。
  • 汚すかもしれない。
  • 体調が悪くて着物は着られない

こんな場合は洋装を選ぶ場合も。

両家の服装がバラバラでもいいのか

新郎の母は留袖を着るけど、新婦の母はロングドレスを希望しているという場合、両家揃って留袖じゃなくてもいいのかなと悩みますよね。

できれば、両家で和装か洋装か揃えるのが好ましいです。

写真を撮るときのバランスもいいですし、両家の格の違いを感じさせない為にも揃えるのがオススメ。

両家の意見が一致しない場合は、どちらかの意見にそろえる事が出来ないか検討してみるといいでしょう。

結構状態によってバラバラになってしまう場合は、無理して揃える必要はありません。

会場の格やロケーションなどによって決めてもいいでしょう。

格式のあるホテルなどであれば黒留袖が好ましいですし、ガーデンウェディングやレストランなどで洋風をコンセプトにしている場合などは洋装でも問題ないでしょう。

両家で服装をどうするか事前に話し合っておくといいですね。

準正装じゃだめなのか

新郎新婦の親は正装がマナーですが、準正装だとだめなのかと悩みますよね。

父親の準正装は「アンサンブルスーツ」略礼装は「フォーマルスーツ」です。

新郎新婦の親は、あくまでもゲストをもてなす側である事には変わりありません。

ゲストが略礼装でも、親は正装していくのがおすすめ

ですが、新郎新婦の希望で、ほとんどの人が略礼装での出席する場合は、準正装や略礼装でも問題ありません。

この場合も、新郎側は正装で新婦側は準正装などになる事の無いように気を配る事が必要です。

両家の格を揃える事が重要ですので、事前の打ち合わせを十分にして、ちぐはぐにならないようにしてみましょう。
スポンサーリンク

レンタルでもいいのか

新郎新婦の親として出席する時に、礼装をレンタルするのはどうなのかと悩みますよね。

レンタルでも問題はありません。

そもそも、何度かしか着る機会がないモーニングなんかは、持っていないという人の方が多いですよね。

留袖は嫁入り道具として持ってきたという方もいるかもしれません。

中には、「着る機会があまりない」「まだ若いから」という事で持っていなかったり、持っていても色留袖だったりするケースもありますよね。

両家とも持っていない場合は、結婚式場でレンタルをすると、持ち運びの手間が無かったりお互いのデザインが被らないようにできたりします。

着付けも結婚式場でお願いする事も多いので、式場でレンタルがあれば利用すると楽ですよね。

両親の服装の費用は誰が持つのか

新郎新婦の両親が着る服モーニングや黒留袖 レンタルや着付けが必要だと、レンタル代や着付け代などは誰が負担するべきなのかと悩むことがありますよね。

誰が払っているのだろうかと調べてみました。

  • 親からご祝儀を沢山いただいたからと新郎新婦が負担。
  • 請求書(見積書)に入っていたので新郎新婦が一緒に清算した。
  • 自分着たものだからと親が負担。

色んなケースがありました。

基本的には「新郎新婦が出すもの」とされています。

親だし払うのが当然と思っていたら、新郎新婦が自分たちで払うべきものと思って払ったというケースもあります。

意思疎通ができていない場合などはトラブルになってしまうケースも。

親が高額の支度金を渡している場合などは、その中から支払うケースは多いです。

親からはなにも貰ってないという場合は、親に払ってもらいたいと思っている事も多いんですよね。

レンタルの費用はどうするのか、事前に話し合っておきましょう。

新郎新婦が出すものと硬く考えずに、家庭の経済事情で支払う方法を考えて話し合ってみるといいでしょう。

結婚式場に行くときの両親の服装

新郎新婦の親が結婚式の会場へ向かう時の服装って、どうしたらいいのかって意外に悩む人多いんですよね。

ラフな格好で行っていいのか、それともおしゃれしていくべきなのかって悩みますよね。

基本的には、結婚式の服装さえしっかりしていれば、ラフすぎる格好でなければ問題ないです

親族などと一緒に会場入りするケース以外は、会場入りする時間もゲストの人たちより早いですし、皆が帰った後に着替えるので、ゲストと会う事もほぼありません。

とはいっても、誰かにあわないとも限らないですし、親族が多かったりすると結婚式が終わった後親族の人達と一緒に移動して、飲みなおしたりするケースも少なくないですよね。

その場合ラフすぎる格好だと、もてなす側としては合わないですよね。

ドレスアップまではいかなくても、お出かけ着程度のおしゃれな恰好をしていく必要はあります。

父親の場合は、カジュアルなスーツだったりジャケットを羽織る、母親の場合は、ワンピースやスーツなどちょっとおしゃれなものを着るといいです。

母親の場合は、着付けやヘアメイクをお願いしていることが多いですよね。

前開きのブラウスなど、着替えをしたときにせっかくセットしてもらった髪の毛がぐちゃぐちゃにならないような服を選ぶといいでしょう。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、結婚式の両親の服装は和装なのか洋装なのか、両家でバラバラだとまずいのかなど、両親の服装について調べてみました。

新郎新婦の両親の服装は第一礼装がマナー。

新郎新婦の父は洋装、新郎新婦の母は和装が多い。

両家で和装か洋装は統一した方がいい。

レンタルでもOKで、支払いは新郎新婦がする事を多い。

式場まで行く服装はラフすぎないものを選ぶのがいいという事がわかりました。

服装は、会場の雰囲気やコンセプトなどによっても変わってくると思うので、両家で話し合って決めてみてくださいね。

<関連記事>

結婚式に新郎の母がドレスは駄目?洋装はどんな時?マナーはある?

結婚式で父がモーニングを着ないってあり?礼服を阻止するには?

結婚式のモーニングネクタイの結び方ボタンのかけ方カフスのつけ方は?

結婚式で父親が着るモーニングのシャツや襟って?カフスはどんなの?

モーニングのズボンにベルトはダメ?サスペンダーは必要?色は?

結婚式新郎父の服装ネクタイって?ネクタイピンはいる?蝶ネクタイは?

結婚式新郎の父靴に決まりはある?色は?エナメルはダメ?靴下はどんな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました