本ページはプロモーションが含まれています。

披露宴のご祝儀なしってありなの?いらないと言われたらどうする?

 

送られてきた披露宴の招待状に、ご祝儀なしでとの記載があると本当に持参しなくていいのかと悩みますよね。

私の結婚式の時にご祝儀を頂いた友人から、ご祝儀のお心遣いはいただきませんようにと書かれた結婚式の招待状を貰い、本当にご祝儀なしで披露宴に行ってもいいのかと悩んでいます。

そこで、本当にご祝儀を持たずに行ってもいいのかいろいろ調べたところ、解決法が見つかりました。

ご祝儀は要らないといわれた時に、本当に手ぶらで行っていいのか、他にお祝いなどは要らないのかなどを紹介しますね。

スポンサーリンク

披露宴はご祝儀なしでもいいのか

なんらかの事情でご祝儀はなしで結婚式をしようということで、「ご祝儀のお心遣いはいただきませんようお願いいたします」と書かれた招待状が送られてくることがあります。

ご祝儀なしていいよと言われても、本当にご祝儀も持たずに手ぶらで結婚式に出席していいものなのかと悩みますよね。

基本的には、「ご祝儀はいらない」と言っているので持っていかなくても問題はありません。

簡単なお食事のみでお土産程度はあるけど引き出物はないというケースもあるので、ご祝儀なしだとダメという事はないです。

なぜご祝儀を受け取らず結婚式をしようとしているのか疑問ですよね。

そこで、調べたところこんな理由がありました。

  • 結婚式は2回目だから何度も貰うのは申し訳ない
  • 簡単な食事会なのでご祝儀を頂くのは申し訳ない
  • 自分たちのできる範囲で行うからご祝儀を頂くのは違和感がある。

新郎新婦なりの考えで、ご祝儀は頂かず結婚式をしようと考えていることが多いです。

でも、周りの人もみんな手ぶらでくるのか心配だよね。

ちゃんとした結婚式をあげるだろうに、ご祝儀なしってありえないよねと考えますよね。

実際にご祝儀なしと事前に電話などでも案内をしたという方のケースでは、1/3の方が持参してくれたとの書き込みもありました。

若い世代の方は持参してきた人が少ないという傾向にあるようです。

タダでごちそうになるのもきがひけるよね

目上の立場ともなれば、なんとなく手ぶらでは行きにくいですよね。

その場合は持参しても問題はないです。

招待している側はいらないとは言っていますが、受け取り拒否とまではいっていませんし、せっかく持参してくださっているのだからありがたく頂きますという感じになります。

どうしても手ぶらは気が引ける場合は持参してみましょう。

スポンサーリンク

ご祝儀要なしの時の対応はこれ


結婚式のご祝儀を要らないといわれてしまったら、どう対応するべきと悩みますよね。

自分の結婚式の時にご祝儀を頂いている場合は特に気になるもの。

自分がすでにご祝儀を頂いてしまっている場合は、何かお返ししないと悪いなと思いますよね。

一番いいのは、お祝いを事前に渡すこと。

事前にお祝いを渡しておくことで、当日手ぶらでいったとしても「もう渡しているから」と安心して出席する事が出来ます。

現金で渡す場合は、自分がすでにご祝儀を頂いているのであれば頂いた金額と同等、もしくは引き出物はないケースもあるので頂いた金額よりも少なめでも問題ないでしょう。

お祝いは現金でなくても問題ありません。

なにか必要な物はないかを聞き出してみたり、新婚家庭にはいくつあっても大丈夫そうなもの、これプレゼントしたら喜んでくれそうというものを選んでプレゼントしてもいいでしょう。

スポンサーリンク
data-full-width-responsive="true">

まとめ

今回は、結婚式の招待状にご祝儀などのお気遣いは頂きませんようにと記載されていた時に、本当にご祝儀はいらないのか、その時の対応はどうすればいいのかなどを調べてみました。

新郎新婦の気持ちとして、ご祝儀を頂くのは違和感があるということでご祝儀なしの披露宴をしようとしているので、基本的にはご祝儀は持参しなくてもOK。

ですが、ご祝儀なしというのは気が引けるものなので、事前にお祝いを贈るか当日ご祝儀を持参するのがオススメ。

無理して持参する必要はありませんが、お祝いとして何かしてあげたいという気持ちがあればプレゼンとを渡すのもあり。

何かでお祝いの気持ちを表してあげてくださいね。

<関連記事>

結婚式のご祝儀袋お札の向きは?短冊や中袋の書き方はこれ!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました