結婚式に欠席する人から結婚式に行くならご祝儀を一緒に渡してもらえないかと頼まれることってありますよね。
私も友達の結婚式に招待されているのですが、欠席する友人からご祝儀を持って行ってもらえないかと言われました。
ですが、結婚式に欠席する人のご祝儀を代理で渡すのはマナー違反ではないのか。
また、ご祝儀を預かって渡すことになった場合、誰に渡すべきか、受付での記帳は預かった人の分も記入するべきなのかと悩んでしまいました。
そこで、ご祝儀にを預かっていってもいいのか、誰になんと言って渡すのか、預かった場合記帳はどうするのかを調べてみました。
ご祝儀を預かった時のマナーと、渡し方、記帳はどうするべきかがわかりましたのでご紹介しますね。
ご祝儀は代理で持って行ってもいいのか
本来出席する筈だった人が用事で行けなくなったり、呼ばれてはいないけどご祝儀を渡したいと思う方から、結婚式に出席するなら一緒に持って行ってくれないかなとお願いされる場合がありますよね。
これってマナー的にはどうなのかとちょっと心配になりますよね。
ご結婚式があるのは事前に判っている事なので、ご祝儀は前もってお届けするというのがマナーという事になっているので、ご祝儀を預かって行くというのはマナー違反と考える人も居ます。
ご祝儀を預かるのはマナー違反だから断りましょうというよりも、なにか問題が起きたら責任を取らないといけなくなるという事を心配して、預からない方がいいという意見が多いです。
なので、基本的にはお断りするのがオススメ。
ご祝儀は本人から渡した方が喜ぶよ、お祝いは事前に届けるのがマナーらしいから郵送で送る方がいいんだって、という感じでやんわりとお断りするようにするのがベスト。
ご祝儀を預かるという事は、お金を預かるということですよね。
- 新郎新婦が貰っていないと言っている。
- どこかで無くしてしまった。
- うち袋に書いてある金額より少ないと言われた。
こんなトラブルに巻き込まれて嫌な思いをする事も。
好意で預かったのにトラブルのは嫌だよね。
もしかしたら、持っていくのを忘れてしまうという事もないとは言えません。
トラブルに巻き込まれないためにもお断りできる場合はお断りして、どうしても断りきれない場合や、なにかあっても対処できる相手などの場合は、仕方ないので一緒に持参するといいでしょう。
御祝儀を代理で渡す時は誰に渡すの
預かった祝儀を代理で届ける場合、受付で渡す場合と新郎新婦や新郎新婦の御両親に渡す方法があります。
それぞれ確認していきましょう。
受付で一緒に渡す
一番多いのは受付で自分の分と一緒に渡す方法です。
預かったご祝儀は、受付で自分のご祝儀と一緒に渡しても問題ありません。
ですが、1人なのにご祝儀を2つだすと、受付の人がもう1人はどこですかとなってしまいます。
受付で渡す時に「預かって来ました」とキチンと伝えるといいでしょう。
あとからご祝儀を確認した新郎新婦が「招待してない人からご祝儀が届いてる」と慌てる場合もありますし、招待していない人からご祝儀が届いてる事に気づかない可能性もあります。
代理で預かってきたことを伝えておいてくださいと受付の人に一言言って渡すといいです。
もしくは、新郎新婦へ事前に「○○さんからご祝儀預かったから披露宴の時持っていきますね。」と伝えておいてもいいでしょう。
新郎新婦か新郎新婦の両親に渡す
受付には自分の分だけご祝儀を渡して、預かったご祝儀は新郎新婦へ直接渡す方法もあります。
少し早めに会場へ行って新郎新婦の控え室へ伺い、ご祝儀を預かって来た事を伝えてお渡しするといいでしょう。
しかし、披露宴前は新郎新婦、新郎新婦の御両親共にばたばたしている可能性が高いです。
邪魔になる可能性もありますし、ご祝儀を渡されても対応に困る事もあるかもしれません。
渡しても大丈夫そうなのか確認したり、タイミングを見計らったりして渡すようにしてみましょう。
記帳も代理でするのか
芳名帳への記帳は、ご祝儀を預かって来た人の分もするののかと悩んでしまいますよね。
記帳はあくまでも出席しに来た方が「来ました」という意味で書くものなので、会場に来ていない人の分は記入する必要はありません。
自分の名前のみの記入で問題ありません。
頼まれた方の分まで記帳すると、ちょっとだけでも来てくれたのかな、わざわざ届けに来てくれたのかなと誤解を招く可能性があります。
新郎新婦が芳名帳を確認したときにややこしくならないように、自分の分だけ書く様にするといいでしょう。
data-full-width-responsive="true">
まとめ
今回は、披露宴に欠席する人からご祝儀を預かっていくのはマナー違反なのか、預かっていく場合の渡し方や、記帳はどうするのかを調べてみました。
披露宴に出席しない方のご祝儀を預かって行くのはマナー違反と考える人もいるので、事前に自分で渡す方が喜んでもらえるよとやんわり断るのがベスト。
預かったご祝儀は受付に自分の分と一緒に渡し、預かってきましたと声掛けする。
記帳は出席した人がするものなので、預かってきた人の分は必要なしという事がわかりました。
預かるのであれば、責任を持って預かる、トラブルが起きたときに対処できる場合のみにするなどして、後て大変な思いをしないようにしましょうね。
<関連記事>
コメント