私も友達から招待状を受け取ったら中にゲストカードが入っていて、どう記入するのか悩んでいます。
そのほかにも、メッセージを書く欄にはなにを書くべきか、イラストを書いたらダメなのか、筆ペンで書くべきなのかも悩んでいるんですよね。
そこで、ゲストカードのマナーについて調べてみました。
すると、メッセージカードの書き方や、友達の場合のメッセジ欄の書き方、イラストを書いたらダメなのか、筆ペンで書くものなのかがわかったので紹介していきますね。
結婚式のゲストカードのマナー
結婚式の招待状に同封されてくるゲストカード。
書き方はどうするのかって悩みますよね。
書き方は、招待状の出欠の確認の返信の時と同じと考えるといいでしょう。
ゲストカードのかき方はこちら。
- 御名前は御の所、御芳名は御芳の所を二重線で消します。
- 御住所の所は御の所を二重線で消します。
- 名前と住所を記入します。
- メッセージ欄がある場合はメッセージを記入するようにします。
こんな感じですね。英語表記の場合は斜線を引く所はないので、そのまま記入でOK。
ゲストカードがある場合は、当日受付には芳名帳はない場合が殆ど。
ゲストカードの中に「来場の際に受付にてお渡しください」と記載されている場合もあります。
芳名帳の代わりに利用するものなので、持ってきてくださいねという記載がなくても事前に記入して持って行くようにしましょう。
住所や名前は、今後年賀状などのやり取りをする時に使われる事になる場合もあるので、間違えずに読み易く記入するように心がけましょう。
こちらも参考にしてみてくださいね。
ゲストカードのメッセージ友達ならこれ
ゲストカードにはメッセージ欄がある事が多いですよね。
いつも何かメッセージを書かないといけない時って悩みますよね。
「ご結婚おめでとうございます」や「お幸せに」などの一言を添える事が多いです。
でも、友人としてメッセージを送るなら、ちょっとありきたりですよね。
何かいいメッセージはないものかと思いますよね。
そんな時は、友人らしさを出すのがオススメ。
- 晴れ姿を楽しみにしてます。
- 花嫁姿を見るのが楽しみです。
- 末永くお幸せに。
- いつまでも仲良しな2人でいてくださいね。
友人なら、ちょっと親近感を持てるようなメッセージで、幸せを祈ってるよ、結婚式楽しみにしてるよ、というような気持ちが伝わるような感じのもがいいでしょう。
堅苦しい感じのまじめなメセージを書く必要はありませんが、メッセージカードは親族も見る可能性は大きいです。
友達であってもあまり砕けた感じで、新郎新婦を呼び捨てにして書いたり、忌み言葉などを使うのはマナー違反ですので気をつけるようにしましょう。
ゲストカードにイラストはどうなの
ゲストカードに華やかさを出す為に、絵を描いたりする人がいるのをご存じですか。
空いているスペースに上手に絵を描いている人がいるのですが、ゲストカードに絵をかいたりするのはマナー違反なのかなって思いますよね。
絵が上手であれば書いても問題はありません。
実は、絵以外でもシールやスタンプなどを使って、可愛く綺麗にデコレーションする方もいるんですよね。
メッセージ性があったりほっこりするようなものは、見る方を和ませたり喜ばせたりする事ができるので、失礼には当たりません。
心に残るようなゲストカードに仕上げてみましょう。
こんな感じのが参考になりますよ。
ゲストカードは筆ペンで書くのか
ゲストカードを記入する時って、何で記入するべきなのか悩みますよね。
ゲストカードを記入する時の筆記用具は、なにを使っても特に問題はありません。
筆ペンでなければダメという事はありません。
サインペンでもボールペンでも問題ないので、自分が書き易いものを利用して書いてみましょう。
絵などを記入する場合もどんな色を使っても問題はありませんが、色移りするようなものを使って書くのは避ける様にしてみてくださいね。
data-full-width-responsive="true">
まとめ
今回は、ゲストカードのマナーについて調べてみました。
ゲストカードの書き方は、招待状の返信の書き方と同じで、お名前、ご住所はお名前、ご住所という感じで消す。
ゲストカードは、絵やスタンプなどでデコレーションしても問題ない。
メッセ―ジは友達なら、ありきたりな定型文よりも、結婚式を楽しみにしてる、幸せになってねのような温かみのあるものがオススメ。
ゲスとカードを記入するのは、筆ペンでなくても問題ないという事がわかりました。
せっかく記入しても、持っていくのを忘れてしまっては何にもなりません。
こころ温まるメッセージを添えて持参して行ってくださいね。
<関連記事>
コメント