結婚式の準備には必須のペーパーアイテム
でも、ペーパーアイテムって聞くけどそもそもなに?
何を準備するべきなの?
そんなお悩みを解決します!
注目
👇 披露宴の準備に関するあれこれはこちら 👇
披露宴に準備するものはこれ!準備のリスト作りの参考に最適はこれ!
結婚式のペーパーアイテムとは?
ペーパーアイテムとは実際に何のことを指すのか解説していきましょう。
結婚式に必要な紙を使う小物の事をペーパーアイテムと言います。
その代表格が招待状です。
その他にも、作ろうとすればかなりの種類があります。
ですが、時間が無い、費用を削減したい
という場合は必要だと思うもののみ作ればOKです。
ペーパーアイテムは、結婚式場などで行う場合であれば、お願いすれば手配してくれます。
それ以外のものでも必要であれば手配してくれます。
ですが、ペーパー類なんてそんなに費用はかからないだろう、、、
と安易に考えていると、意外に高いので驚きます。
必要最低限のものだけに絞っても人数が多いと費用がかかるので、
安い所へ外注する
自作する
などして経費削減する方が多いです。
結婚式のペーパーアイテムとはどの位種類があるの?
では、具体的にどんなものが必要なのか見ていきましょう。
招待状
招待状は結婚式に招待する為に送る手紙ですね。
招待状は出欠を確認する上でも必須なので、省くことができません。
招待状と一口に言っても、封筒から中に入れるものもまで様々あります。
- 封筒
まずは必須なのが封筒
結婚式用のデザインになっているものを使用します。
切手も用意しますが、一般的な切手ではなく、慶事用のデザインのものがあるので、お祝い用のものを使用します。
宛名は、筆で書くのが好ましいですが、無理な場合はサインペンなど太目のもので書くといいです。
- 式の日時や場所などを記入したもの
式の日程の詳細を書いたものを入れます。
何月何日何時から何処で行います。
と書いたものですね。
- 返信用のハガキ
出欠確認の為のハガキです。
出席か欠席を書いて貰い返送してもらいます。
- 会場のマップ
式場の所在地
会場の最寄り駅、
最寄のインターチェンジ
などを書いたものを入れます。
- 挙式への参列のお願い
結婚式の場合、挙式から出てもらう人と披露宴から出てもらう人がいる場合があります。
チャペルで行う場合は、全員に挙式から出てもらうというケースが多いですが、神前式などで親族のみで行うケースもあります。
全員挙式からの場合は、挙式の時間を案内しておいて、間に合うようにお越しください。とか、30分前までお越しください。
などの案内でいいですが、披露宴からの人の方が多い場合は、披露宴の時間を案内して、挙式へ参列して欲しい方には、
「挙式への参列をお願いしたく●●時までお越しいただけるようお願いいたします」
など、挙式への参列をお願いする案内を別途いれておきます。
- ゲストカード
当日の出欠を確認する為に受付に出してもらうカードです。
ゲストの名前や住所、メッセージなどを事前に書いて貰い、受付に出してもらいます。
芳名帳の代わりになるものです。
芳名帳の利用を考えている場合は必要ないです。
- 付箋
スピーチや余興などをお願いする場合は、
当日主賓のスピーチを賜りたく存じます。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
といった感じで付箋、もしくはカードなどを入れておきます。
席次表
ゲストの席がどこなのかがわかるように記載したものです。
上座を誰にするのか
席のグループはどうするのか
などを決めたあと、
一人ずつ名前を確認していきます。
役職も確認しておきましょう。
席札
誰の席なのかわかるように席の所に座る方の名前を書いたものを置いておきます。
それが席札です。
席札の裏には座る方へのメッセージなどを書いたりする方も多いです。
メニュー
当日ゲストに提供する料理のメニューを記載したものを用意しておきます。
芳名帳
受付の所に置いておき、名前 住所 などを書いておくものです。
形式などは自由です。
ゲストブック
ゲストに名前や住所 メッセージなどを書いて貰うものです。
芳名帳、ゲストカード、ゲストブック
どれも同じ役目なので、
メッセージを貰いたいと考える場合は、
メッセージカードかゲストブック
名前と住所があればOKと考える場合は
芳名帳
を用意するという考え方でいいです。
プロフィールカード
自分達のプロフィールを書いたものです。
新郎しか知らない
新婦しかしらない
という方もいますよね。
そんな方へ向けて、自分達のことを知ってもらうようにプロフィールを作成します。
みんな自分達の事は知ってるよー
という場合もあるかもしれません。
そんな場合は、どんなふうに仲良くなっていったか。どんな風にお付き合いしていたかなどでもいいですね。
プログラム
式次第みたいな感じですね。
どんな流れで結婚式が進むのかというのをわかるように書いたものです。
サンキューカード
来てくれたゲストに対して、ありがとう!という気持ちを伝えるために「サンキュー」というメッセージを書いた札を作ります。
席のどこかに置いておいてもOKですし、席札ボトルにを利用したときはボトルに下げておく、プチギフトに付けるなどの方法があります。
結婚式のペーパーアイテムを節約する方法は?
ペーパーアイテムの費用を節約したいけど、どうすれば?と悩みますよね。
出来る方法は、
枚数を減らすために、冊子風にする
という方法もあります。
一枚一枚だと、手間も紙の費用もかかるので、まとめられる部分はまとめて冊子にしてみましょう。
その他は、
無料テンプレートを使って、自分で自作するする
という方法です。
こちらで無料テンプレートをダウンロードすることができます。
有料で作ってもらう事もできます。
自分で作るのは自信がない、、、という方はこちらからもお願いできます。
data-full-width-responsive="true">
まとめ
結婚式の準備にはどうしても欠かせないペーパーアイテム。
作る種類も多いので、何を作るの?どうやって?と迷う事も多いですね。
凝れば凝るほど時間や手間もかかりますが、楽しみにしている場合もあります。
いろいろい準備するのは大変ですが、節約しながら楽しんで作ってみましょう。
<関連記事>
結婚式披露宴の席札にメッセージはいる?印刷は駄目?両親に様はいる
結婚式のゲストカードって必要?芳名帳とどっちがいい?受付には何が必要?
コメント