本ページはプロモーションが含まれています。

披露宴の中座は誰とするの?演出は?余興は必要あるの?

 

披露宴でお色直しをする場合、披露宴会場を中座する事になりますよね。

中座する場合誰かにエスコートして貰いながら中座するのが一般的です。

誰と中座するのか悩む事も多いのではないでしょうか?

誰と中座するものなの?

演出は?

中座している間に余興は必要なの?

そんなお悩みにお答えします!

スポンサーリンク

 

披露宴の中座は誰とするの?

 

 

披露宴でお色直しをする場合一旦中座をしますが、誰かにエスコートをしてもらい中座する事が多いですよね。

誰にエスコートして貰うか悩む事がありますが、御両親のとちらかにエスコートして貰い中座するのが一般的です

お母さんと一緒か媒酌人の奥様と一緒というケースが多く見受けられます

 

そのほか考えられるケースというのは

  • 伯父伯母
  • 祖父尾
  • 兄弟
  • 友人

などが考えられます。

厳かな雰囲気で行いたい方はお母さんか媒酌人とで、華やかに明るく!という希望がある場合は、兄弟や友人などにお願いしてみるといいでしょう。

中には新郎は新婦の母とで、新婦は新郎の母と中座するケースもあります。

これから新しく娘として息子として宜しくお願いしますという意味合いを込めて、お互いの両親にエスコートしてもらう事は両家の交流を深める事ができるのでおすすめです。

それ以外のケースでは兄弟であったり、親代わりのおじさんやおばさんと一緒に中座するという場合もあります。

親族以外であれば、特に「この人と一緒に!」という思い入れの無い方の場合などは式場のスタッフなどにお願いするケースもあります。

両親には中座以外の時などにエスコートしてもらう場面があるから中座は他の方に!という事もありますよね。

そんな場合は友人にお願いしたり、幼なじみや同僚などと中座するというケースもあります。

サプライズを行いたい!という事でゲームなどを行い、その結果で一緒に中座する方を決めるというケースなどもあります。

兄弟に!という事で新郎側の兄弟と一緒に中座をと考えるケースもありますが、新婦が新郎の兄弟と一緒に中座するのがあまり好ましくありません。

祖母や祖父とも思い出作りを!とい事で祖母や祖父と一緒に中座したり、娘の居ない伯父さん夫婦の為に伯父さんと歩くというケースもあったりします。

中座する人を予め決める場合、友人などにする場合は、列席者の中に友人よりも適任者がいる場合などは「なんで?」と感じる場合もあるようなので慎重に人選するといいでしょう。

披露宴の中座 演出はどうする?

 

 

 

披露宴を中座する場合、付き添いという感じで一緒に歩いてもらうというケースが多いですよね。

そんな場合は特に演出は不要です。

中には「せっかくなので趣向を凝らした演出をして中座したい!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

「少しでも皆さんに楽しんで貰いたい!」という場合はゲストの方達に不快感を与えないような演出であれば問題ないでしょう。

鉄道マニアの方などであれば、警笛をならして「出発進行〜」という感じでスタートしてみたり、お祭り好きの新郎などであれば、友人数人に担いでもらって御神輿のように運んでもらったりなど、自分の好みのものを取り入れてみるなど工夫してみても面白いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

披露宴で中座している間に余興は必要?

 

 

披露宴を中座する場合、「自分たちが居ない間って間が持つのかな?」と心配になり、「余興でも行った方がいいのかな?」と思ったりしますよね。

私は中座の間にも余興を行っていた披露宴で、突然「カラオケを歌ってください」と指名された事があります。

しかし、せっかく歌っても新郎新婦が見てないのはつまらないなあと感じました。

控え室で会場内の様子は見ていたようですが、せっかくなら新郎新婦がいる所で行った方が良かったのになと思った経験があります。

会場内の様子を控え室で見れるケースは少ないような気がしますし、あとでビデオなどで見てもらう事ができる事が多いですが、せっかくならその場で見てもらいたいですよね。

最近は写真のスライドやビデオなどを流すケースも多くなって来ました。

しかし、新郎新婦が中座している間は自由に歓談したり休憩タイムに使ったりなどする事が多いので、新郎新婦が居ないからと言って特になにも行われれていなくてもあまり気にならない事が多いです。

新郎新婦が中座している間は、余興を見ていたりしていたゲストの方達の食事タイムだったり、久しぶりに対面した友人同士の歓談タイムなど新郎新婦が中座しているからこその行動が取れる時間だったりします。

また、新郎新婦の両親にとってもゲストへの挨拶回りをするタイミングだったりして余興やスライドなどがあると挨拶しづらいというケースもあります。

映像やスライドを流す場合でも短時間で抑える様にするといいでしょう。

スポンサーリンク
data-full-width-responsive="true">

まとめ

 

披露宴の中座に誰と中座するのかは新郎新婦の気持ち次第です。

この人!と思う人とで問題ありません。

しかし、適任者を選ぶよう注意が必要です。

中座している間はゲストの方達も自由に動き回れる貴重な時間と考える場合が多いです。

特に余興は行わなくても気になる事はありません。

余興は中座以外の時間帯でうまく取り入れて行ってもらうようにしてみましょう!

 

<関連記事>

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました