初めてのお見合いって何から何までわからない事だらけで、不安なものですよね。
よく友達や知り合いと会うときには手土産って持って行ったりするけど、お見合い相手と初めて会うときに、手土産って持っていった方が良いの?って気になりますよね。
御世話になる結婚相談所の人にも手土産を持っていったほうがいいの?
どんなタイミングで渡せばいいの?
そんなお悩みを解決します!
お見合いの当日は手土産って必要なの?
お見合いが決まると、少しでも気にいってもらうためにいろいろと準備しますよね。
どこかへ訪問するという事になれば、手土産を持っていくという人も多いのではないでしょうか?
そこで、お見合いも「手土産って必要なの?」って悩んだりしませんか?
手土産自体は、
あったからいい
なかったからダメ
という事はないです。
手土産を持っていくかは個人の自由なので「強制ではない」です。
でも、気遣いの一つとして手土産は重要なポイントともいえます。
手土産というと、「箱に入った菓子折り」などを想像するかもしれませんが、そこまで大きいもは、逆に違和感を覚えませんか?
そんな大層なものでなくて構いません。
高い物でなくてOKなんです。
お菓子などで、相手があまり負担に思わないような金額のものでいいです。
500円程度でも問題ありません。
コンパクトでかさばらないものがいいですね。
かといって、コンビニで今買ってきました~
みたいな買い物袋に入ったようなものは、見栄えが悪いのでお勧めしません。
綺麗にラッピングされているようなものがおすすめです。
記念になるものがいいかな?
と形の残るものを持って行ったりするケースがありますが、あまりお勧めしません。
消耗品がおすすめです。
クッキーやチョコレートなどですね。
男の人は甘いの嫌いという人もいるので、甘すぎる物は避けるといいでしょう。
思ってもいなかったプレゼントを貰えると喜ばれますよ。
初回のお見合いにかかる飲食代などは男性が支払いますよね。
コーヒー代やランチ代などです。
特に結婚相談所などであれば、「一回目は男性が支払うようにしましょう。」と指導している所もあります。
そして、女性側も「お見合いの飲食代は男性が支払うもの」という認識だったりするので、割り勘にしてしまうと「割り勘にされた」と苦情がでたりする場合もあります。
コーヒー一杯といえども、二人分となればそれなりの出費です。
たとえ数百円であっても払いたくない人は払いたくないんですよね。
特に、ホテルのラウンジなどは高かったりしますよね。
なので、そんな男性側の不満を軽減する為にも手土産を持っていくのはおススメだったりします。
お見合いで手土産はどのタイミングで渡す?
手土産を持ってきたけどどんなタイミングで渡すといいの?
手土産を渡すタイミングも悩む一つですよね。
もし、バックに入らない場合は、手土産だけ別で持つことになりますよね。
会った時点で持っている荷物を見て「なんだろ?」って思いますよね。
なので、どうしてもバックに入らない状態であれば、ご挨拶をしたあとに、「これクッキーなんですけど、あとで食べてください」という感じで渡すといいでしょう。
基本はバックに入るサイズのものがおすすめなので、バックに入ってる場合は、別れ際でもOK。
「今日はありがとうございました。これ、少しなんですけど、あとで食べてください。」という感じで渡してもOKです。
最初に渡してしまうと、相手も手土産の事がいろんな意味で気になってしまう事もあります。
また、ずっと相手に持たせてしまうという事にもなります。
出来れば別れ際に渡すのがおすすめです。
美味しいもを食べたか?などの話題などになった時は、「そういえば、これ持って来たんですけど、おいしいので食べてみてください」と会話の流れで渡してもOKです。
最初に挨拶した時に渡す
帰り際にお礼として渡す
会話の合間にさらっと渡す
とり合えずどのパターンで渡すかを考えておいて、あとは自然に任せてという感じで緊張せずいきましょう!
お見合いの手土産は仲人にもいるの?
お見合いの時の手土産は結婚相談所の担当者には必要ありません。
仕事なので(笑)
でも、友人や知人などの場合は、気持ちとして持って行っても差し支えないでしょう。
友人に紹介してもらって、一緒に食事をしているという場合は別ですが、仲介人は、最初に挨拶してそのまま帰ってしまう事が多いので、渡せず終わってしまうというケースも多いかもしれません。
なので、あとでしっかりとお礼をしておけば、お見合い当日に手土産はなくても問題ありません。
data-full-width-responsive="true">
まとめ
タイミングは会った時か別れ際に渡すのがおすすめです。
仲介人には特に手土産は必要ありません。
大きい物は目立ったり邪魔になったり、重たかったりすると迷惑になるので、小ぶりのものを選んでみてくださいね!
<関連記事>
コメント