婚活を考えた時に「きちんと最初から結婚を考えている人を見つけるほうが早い」と思って相談所に登録しました。
相談所のいいところとしてお相手候補のデータに嘘があったり既婚者が遊び相手探しに利用していることがないということがあります。
自分が登録するときにも家族のことや学歴・仕事・収入など結構細かい点までを調べられて登録しました。
ということはお相手に関しても同じように「審査」を経て登録しているのだから間違いはないということができます。
この点は確かに間違いはありませんでした。
でも「登録して実際にお見合いが始まってから」気づいた点はちょっと深刻だったのです。
結婚相談所で家族とは関わりたくないという男性を紹介されました。
まず、自分も含めて相談所を利用する人といえば普段から「出会いのチャンスに恵まれていない」人が多いことが挙げられます。
男女とも華やかないわゆる「モテる」タイプの容姿だったり人柄だったりする人はあんまり相談所を利用することがないのでしょう。
それは登録する前から予想はしていました。
でも「実際に活動して気づいた点」は私の想像をはるかに超えていたのです。
登録後すぐに、紹介してもらう「お相手候補」の男性はちょっとクセのある人が多いことに気づきました。
まず会って挨拶もそこそこに結婚したらお互いの両親の面倒は一切見ないから、と言った人。
自分の両親の世話をしなくてもいい代わりに私の両親や家族に関しても「あんまり深く関わらないようにしたい」ということでした。
義両親と同居しなくてもいい、というのは本音的にありがたいですが、かといって「相手の家族も自分の家族も関わらないように」というのは冷たい人に思いました。
そして延々と「自分の好み」について語るのです。
好きな食べ物・趣味・好みの映画や本、音楽など、普通に「話好き」というよりも「とにかく自分」というタイプの人なのでは、という印象でした。
その日はすごく疲れてしまって「これがずっと続くのはかなわないな」とも思ったし、何より「一切家族と関わりたくない」というのが気になってお断りしました。
結婚相談所は趣味も女性ならではのものを強要
その次に紹介してもらった人は私の趣味や語学の勉強を続けていることなどに関して「お説教」を始めたのです。
いわく、「語学学習やヨガなんて花嫁修業にふさわしくない」とのご意見で「料理教室やお茶やお花・着付けなどを習え」と上から目線です。
いや、まず「あなたと結婚します」とは言ってないから余計なお世話でしょ、と言ってしまいました。
大概の人はここまで言うと「あ、怒らせた」と察してくれると思うのですが、この方の場合は違ったのです。
「だって本当のことを言ってあげているんだから。結婚しようと思う女性なら自分の好みを優先するよりも花嫁修業的なことを優先するのが当たり前でしょ」だそうです。
最初からこれでは意見の相違を埋めるきっかけなんて期待できないな、とお断りしました。
結婚相談所では体型をいじる男性も
その次の人はもうお見合い最短記録、お会いして5分で退席という結果になりました。
待ち合わせ場所に登場した私に対して「写真よりも背が高いしもう少し痩せてると思った」と散々で、もうセクハラじゃないかと思いました。
私は決して太っていません。
165センチの身長で体重は55キロです。
何よりも「釣書に身長書いてますし、つけた写真も全身の雰囲気が分かるものだと思いますが」というと「ウソを書いたでしょ」と言うのです。
これはすぐに「お話しても無駄ですね」と即退席、すぐに相談書の担当者にクレームを入れました。
後から聞くと先方も「釣書のデータに嘘を書いている」としてクレームをつけてきたそうです。
もうこの場合はいちいち理由の説明もいらない気がします、「5分でお断り」でした。
結婚相談所の商社マンは無口で内向的、、、
担当者から「前回は本当に申し訳なかった」として「今度の人は絶対に大丈夫」と紹介してくれた人は大手企業勤務、結婚後はドイツ赴任の可能性ありの商社マンでした。
まあ今までの人達だって、一流企業に勤めていたりすでに持ち家があったり莫大な財産があったりと条件は悪くありませんでした。
だからそれほど期待しないで出かけたのです。
結果、いい人だけど一緒にいるのが辛いということになってしまいました。
何しろ本当に無口な人で最初に仲人さんから引き合わせがあり、お互いに挨拶してから30分、私と仲人さんが会話してご本人は何一つお話になりません。
じっと私の顔を見ているかと思えば目があえば急にそらす、話を振ってみても「ふーん」「へー」「べーつに」の3語だけしか出ないのです。
気を使って仲人さんが「○○さんは女性のいない職場でお仕事されていて学生時代もお勉強一筋だった方だから」と言うくらいでした。
最初は緊張されているのかな、と思ったこともあってこの方とは以降3回デートしました。
でもデートの行き先もプランもすべて私が組まないと成り立たない状態だったのです。
「楽しくなかったのかな」と思っても帰り間際に「次はいつ会いますか」と言われるので交際は続けたいと思っておられるのかなと考えていました。
一番困ったのはデート中の食事やお茶も「何か食べたいものはありますか」「何がお好きですか」とお聞きしても具体的な答えがなかったことです。
「なんでもいい」「同じものにします」「どこでもいい」「特にありません」ばかりで、お任せ女子は困るという男性の気持ちがわかるなと思ったくらいだったのです。
結局この方も「あまり私のことを気にって頂いている感じがしないので」とお断りしました。
担当者さんからは「先方は「またお会いしたい」と言われていますよ。」とか「おとなしい方なのでもう少し我慢してあげて」とも言われました。
でももう私のほうでネタ帳が続かないし、このまま交際していてもこの人と冗談を言ったり笑ったりする関係になることが想像できなくて終了したのです。
考えてみれば普通にしていて将来を考えるような交際相手が見つかっていない人ということはやっぱり何かしらクセがあるのだというのが普通なのかもしれません。
結婚相談所では結婚できないような男としか出会えない可能性も、、、
女性側からすると若いうちはともかく30歳を過ぎるあたりからは男性を意識するときはやっぱり「一緒にいて笑えるか」などのポイントが優先になると思うからです。
人見知りとか仕事が忙しいとかいう理由は「気が合う人に出会う」とか「ちょっと無理してでも時間を創る」ということで解決できます。
でもご本人の考え方や性格による原因はよっぽど自分で意識しない限り変わらないでしょう。
そういう意味で相談所の利用を考える時には「クセの強い人が引き合わされる場合もある」と思っていたほうがいいと言うことができるのです。
ちなみに私は相談所には早々に見切りをつけて退会、自前で婚活することにしました。
結局自分の探すタイプの男性が多くいそうな趣味のサークルに入会し、そこで夫と出会うことができました。
趣味が合うことも大事なので、サークルに入ってみるのもおススメです。
<関連記事>
お見合い会話の流れは?タブーやコツはある?つまらない時はどうする?
コメント