新郎新婦のご家族や親戚の既婚の女性の方は留袖で出席される方も多いですね。
30代だとどんな髪柄がいいの?
自分でできる方法はないの?
髪飾りはどんなものを付けたらいいの?
自分で簡単にできる方法があればいいですよね?
難しく考えがちですが意外に簡単にできる方法もあるんですよ。
色留袖の髪型 30代ならこんな感じで!
30代になると、成人式などでみられるようなちょっと派手な髪型では違和感を覚えますよね。
30代といっても20代のような若さを出したい!
大人の女性として着物美人になりたい!
というのが本音でしょう。
若さを保ちつつ品よくエレガントに見える髪型をご紹介します。
着物なので、ドレス着用時の様に派手さをださず、落ち着いた感じにすると着物も引き立ちます。
くるりんぱのみでアップする方法です。
シンプルなまとめ髪 超簡単
若い印象を与える簡単アップ方
エレガントに見えるアップ法
夜会巻きf風
若奥様風
三つ編みができれば簡単!
編み込みが出来なても大丈夫!
色留袖用の髪型には髪飾りは付ける?
本来留袖や色留袖をお召しになるお身内の方は「髪飾りを付けないのがマナー」とも言われています。
髪型でワンポイントあった方がいいと思う場合は髪飾りを付けますが、寂しい感じがしなければ付けなくても問題ありません。
髪飾りを付ける場合は着物を引き立てる意味でも最小限にするのがベストです。
髪飾りを付けるとしたら鼈甲のものやパールの飾り程度であまり目立たないようにつけてみましょう。
本物の鼈甲が理想的ですが、本物の鼈甲は高価なので鼈甲風のかんざしでプラスチック製のものでかまいません。
礼装の時は扇形になっているものがいいとされています。
髪型によっては丸いものでもいいでしょう。
多少値は張りますが、何度も使う予定があるのであれば用意しておきたい一品です。
『結婚式、入学式、卒業式などフォーマルなシーンにおすすめ』【しゃなりすと】髪飾りC-3 バチ… |
落ち着いたデザインで長く使えます。
『結婚式、入学式、卒業式などフォーマルなシーンにおすすめ』【しゃなりすと】髪飾りK-3 バチ… |
花の模様が華やかです。
『結婚式、入学式、卒業式などフォーマルなシーンにおすすめ』【しゃなりすと】髪飾りC-5 バチ… |
明るめで若さを引き立てます
新山ブランド132 蒔絵かんざし 牡丹 シルバー 黒台 髪飾り 振袖 留袖式 婚礼用 髪かざり 和柄 … |
パールのモチーフが落ち着いた感じです。
【蒔絵かんざし】527 透かし彫り 波 黒台 パール 銀 簪 髪飾り 結婚式 パーティー 着物 留袖 卒… |
着物との相性や髪型とのバランスなども考慮して選んでみましょう!
まとめ
色留袖の時の髪型は派手すぎずに清楚感を出す様にしてみましょう。
髪飾りは付けないのが基本ですが、シンプルなものであれば問題ありません。
小さいものをポイント的に付けるようにしましょう。
<関連記事>
結婚式親族は黒留袖で色留袖は駄目?髪型やアクセサリーはどうする?
コメント