本ページはプロモーションが含まれています。

結婚報告はがきは喪中の方へは出さない?寒中見舞と一緒でもいいの?

 

結婚報告ハガキを年賀状を兼ねて出そうと思っていたら、「喪中により年賀の挨拶を失礼します」とのハガキが、、、、

喪中の方には結婚報告のハガキを送るのはマナー違反なの?

年賀状を出せない相手には寒中見舞いを出すって聞いたけど、寒中見舞いに結婚報告を入れでだしてもいいの?

結婚報告のハガキを出す相手が喪中の場合どうしたらいいのかをご紹介します。

参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

 

結婚報告はがきは喪中の方へは出さないの?

 

 

親族の方が亡くなると年賀欠礼のハガキが届きますね。

「亡くなった人がいて新年を御祝いする気持ちにれません。

毎年お送りしている年賀状は今年は失礼させて頂きます」

というご挨拶のハガキですよね。

「新年の挨拶を失礼します」と言われているので基本的には受け取った側も気持ちを組んで新年の挨拶を失礼するのが一般的です。

しかし、喪中の方は年賀状を出しませんが、喪中という事を知らずに出してしまうケースもあるので、年賀状が送られてくるのは問題ありません。

新年の挨拶をしないだけなので、結婚報告のハガキが届いてもとくに問題はありません。

喪中だからといって「結婚を御祝いできません」ということではないですよね?

ですので、結婚報告ハガキを送る分には問題はありません

「結婚したんだね おめでとう!」と素直に喜んでくれる事が殆どです。

しかし、相手方の亡くなった方によっては配慮は必要です。

結婚と言う文字に敏感になってしまう方もいます。

ケースバイケースで相手の気持ちにたった配慮をするようにしてみましょう。

 

結婚報告はがきは寒中見舞と兼ねて送ってもいいの?

 

 

年賀状を送る事ができない方へは松の内が明けたら寒中見舞いを年賀状の代わりとしてだすのが一般的です。

寒中見舞いをお送りする時に「結婚しました」という事も併せて報告するのは特に問題はありません。

「私たち結婚しました!」 という部分を「寒中お見舞い申し上げます」に変える感じで作成して問題ありません。

あくまでも「寒中見舞い」がメインですので、結婚の挨拶がメインにならないように気をつけながら作成してみましょう。

スポンサーリンク

結婚報告はがき 一言添えるならどんなのがいいの?

 

 

せっかく「結婚報告」としてお送りするのですから、なにか一言添えてお送りしてみてはいかがですか?

そこでいくつか結婚報告ハガキに添える一言の例文をご紹介しましょう。

 

結婚報告はがきへの一言 文例はこちら

 

  • 例その1

お近くに御越しの際はぜひ御立ち寄り下さいね

  • 例その2

今度ゆっくりお会いできるのを楽しみにしています

  • 例その3

今度は家族ぐるみでのお付き合いをよろしくお願いします!

  • 例その4

御祝いありがとうございました!
落ち着いたらゆっくり会いましょう!

  • 例その5

披露宴に御越し頂きありがとうございました!
今度二人でお伺いしますので、その節はよろしくお願いします!

  • 例その6

なれない主婦業に悪戦苦闘中です!
今度料理教えてくださいね!

 

いろいろなメッセージが考えられます。

相手になにを伝えたいか考えながら決めてみましょう。

結婚報告はがきの切手は慶事用なの?

 

 

結婚式の招待状は慶事用の切手を使用しますよね?

しかし、結婚報告はがきはとくに慶事用を使用する必要はありません

一般的な切手を使用しても問題ありません。

せっかく送るのであれば、記念切手や季節感がある切手などが入手できれば使用してみるのもいいですよ

スポンサーリンク
data-full-width-responsive="true">

まとめ

 

年賀欠礼のハガキを頂いたら、年賀状は送らないのが一般的です。

年賀状を出せない方には寒中見舞いと結婚報告を併せてお送りしても問題ありません。

ただし、相手の気持ちになって、お送りしない方が良い方には出さないよう配慮しましょうね。

メッセージも一言添えて送ると喜ばれます。

あなたならではの一言を添えて送ってみましょう!

 

<関連記事> こちらもチェックしてくださいね~

結婚報告はがきは出すべき?送る相手やタイミングはあるの?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました