本ページはプロモーションが含まれています。

結婚式の心付けポチ袋の書き方!連名でもいいの?どこまで渡すの?

 

結婚式当日はいろいろやる事も多いし気を使うことも多いですよね。

その中の一つが「お心付け」です。

お世話になった方に、ほんの心ばかりのお礼をお渡しするのも式当日に忘れてはいけない気遣いの一つです。

ぽち袋の表書きは何て書いたらいいの?

新郎新婦両家連名でもいいの?

心付けって誰に渡すものなの?

お心付けについて学んでいきましょう!

スポンサーリンク

注目!

👇 結婚前にしておくこと決めておくことについてのあれこれはこちら 👇

結婚前にすることや決めておくことはこれ!不安はこれで解消!

結婚式の心付け ポチ袋の書き方はこれ!

 

 

お心付けをお渡しする場合の封筒は、大きい封筒でなくても問題ありません。

お心付けの相場としては1000円から3000円が一般的ですので、高額では無いためポチ袋でお渡ししても失礼にはあたりません。

大きい袋だと渡す時に目立ってしまう可能性があるのでポチ袋がおすすめです。

結びきりの水引が印刷されたポチ袋を用意しておきましょう。

お心付けを渡す場合のポチ袋の表書きは”寿”や”お礼”と記載するのが一般的です

誰にどれを渡すのか判らなくなる場合もあります。

わかるように付箋などを張っておくと良いでしょう。

また、準備していても当日になって「この人にも渡すんだった!」という場合があるかもしれません。

ぎりぎりの数を用意するのではなく、渡したい人に渡せるよう余裕を持って準備しておくようにしましょう。

お心づけはいつ渡すの?

お心づけを渡すタイミングとしては、

式の前
式の後

のどちらかです。

式の後はバタバタとして、渡しそびれる可能性もありますよね。

なので、最初に渡すのがおすすめです。

最初に渡すのであれば、

本日はよろしくお願いいたします。

と一言添えて渡せばいいですし、

披露宴終了後に渡すのであれば、

今日はありがとうございました

と一言添えて渡せばいいでしょう。

お心づけは誰が渡すの?

お心づけは新郎新婦が渡すのが理想的ですが、

バタバタと支度にとりかかってしまったりすると、なかなか渡すタイミングがなかったり、支度が終わった段階で、ドレス姿で渡して回るというのもなんだかおかしいですよね。

なので、準備前に渡すことが可能なのであれば、新郎新婦が渡しても問題ありませんが、無理そうであれば、両親や兄弟にお願いしておくといいでしょう。

事前に渡し忘れがないようにリストを作ってお願いしておきましょう。

スポンサーリンク

結婚式の心付けの表書き 連名でもいいの?

 

 

お心付けを渡す方の中には

  • 新郎側がお世話になる方
  • 新婦側がお世話になる方
  • 新郎新婦両家でお世話になる方

それぞれいると思います。

新郎側をお世話する方には新郎が、新婦側をお世話する方には新婦がお心付けを用意するのが基本です。

なので、それぞれの名前を記入してお渡しするので、連名で記入することはありません。

両家でお世話になる方へお渡しする場合は連名で記入してお渡しして問題ありません。

右側に新郎、左側に新婦の名字を書くようにします。

両家で折半して連名で用意しても問題ありませんし、連名にはせずに両家で相談して「この方は新郎側で、この方は新婦側で用意しましょう」とだいたい同じ負担になるようにしてもいいでしょう。

結婚式の心付けはどこまで渡したらいいの?

 

 

お心付けは「どこまで渡したらいいのだろう?」って悩む場合が多いようですが、基本的には気持ちなので本来は渡さなくても問題ないものなのです。

「お世話になるのだから渡したい!」と思うのであれば自分が「良くしてもらった!」と感じる方に渡せばOKです

渡すとすれば、

  • 送迎バスの運転手さん
  • ヘアメイクさん
  • 照明さん
  • 司会の方
  • 介添人
  • プランナーさん
  • 着付けの方

などなど挙げると切りがありません。

プランナーさんなど式場側の方は「貰えない事になってますので、、、」と規定により受け取らない場合もあります。

司会者など委託されて仕事をしている方などの場合は受け取る場合もあります。

お心付けは会社からのいいつけで貰えないことになっている所もありますが、そうでない所もあります。

「この方は式場の職員だよね?」と思っても委託されている方だったりします。

お心付けを貰うと張り切ってお世話をしてくれる方もいたりします。

「お心付けを渡したい!」と思う方には、そーっと「今日はお世話になります」と渡してみて、
「受け取れませんので」と断られたら無理に渡すのは止めましょう。

スポンサーリンク
data-full-width-responsive="true">

まとめ

 

ポチ袋はそれぞれで用意しても両家でまとめて用意しても問題ありません。

お心付けの金額や渡す範囲は「お心」次第です。

迷惑かけたな〜 とか お世話になったな〜 と思う場合は金額アップでもいいでしょう。

新郎新婦が直接渡すのは無理なの親族にお願いしましょう。

漏れの無いように御両親などと打ち合わせをしておきましょう!

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました