披露宴の二次会を行う事を決め、幹事さんをお願いすると、幹事さんへのお礼って現金じゃないと駄目なの?と悩んだりしませんか?
現金以外の方法じゃ駄目なの?
幹事さんと他の事を頼んだ方は大変さが違ったりするのに、お礼の金額って一律jでいいの?
お礼のタイミングはいつがいいの?
そんなお悩みにおこたえします!
二次会の幹事へのお礼は現金なの?
二次会の幹事をお願いした方へはお礼をするのが一般的です。
二次会の幹事をしてくれたお礼は現金がいいの?と悩む所ですよね。
現金でお礼を渡すケースもありますが、必ずしも現金でお礼をしているとは限りません。
現金でなければダメという事はありません。
現金以外でのお礼の方法としては、
- 会費無料
- お礼の品
- 新婚旅行のおみやげ
- お礼の食事会
幹事になると二次会中も忙しく、食事をしている暇が無い事が殆どなので、幹事からは費用を貰わずお礼する、もしくはお礼の一部にするというケースもあります。
幹事は新郎側新婦側それぞれにお願いする事も多く、顔合せと称して飲み会や食事会などを行うケースがあります。
その時の費用をお礼の一環として新郎新婦が支払う事も多いです。
会費を無料にしたり顔合せの時の飲食代を新郎新婦が持つと、「これがお礼でいいのでは?」
と考える方もいる一方で、「そんなのは当然!」という声も多く、お礼の内には入らないと考える方もいます。
本来であれば幹事はボランティアのようなものなので、どこまでをお礼と考えるかは新郎新婦次第という所が大きいのではないでしょうか。
幹事は何度か集まって打ち合わせをしたり、買い出しや会場の下見や会場との打ち合わせなど意外にやる事は多いです。
かなり苦労を掛けたなあと感じる場合は、会費を無料にして、顔合せの費用を負担する以外に別途現金でお礼をしたり食事などを振る舞うなどのお礼をするなどするといいでしょう。
二次会の幹事へのお礼は商品券でもいいの?
幹事へのお礼が現金だとあからさまだし、プレゼントは選ぶのも大変と考える方も多いですよね。
そこで、商品券などでお礼をするのはどうか?そんな考えも浮かびます。
商品券でお礼する事はとくに問題はないでしょう。
結婚式に招待されると、いろいろ出費がかさみ、お礼だったらプレゼントよりお金の方がいいなあと考える方も多いです。
喜んでもらえるかどうか判らないようなプレゼントよりは現金や金券のほうが喜ばれるでしょう。
二次会の幹事へのお礼 金額はいくらなの?
二次会の幹事をしてくれた方に現金でお礼をと考える場合、いくらがいいの?と悩みますよね。
二次会の幹事をしてくれた方へのお礼の相場が5000円から1万円程度と言われています。
もちろん気持ちなので、いくらが駄目でいくらだといいという事はありません。
金額が少なくでがっかりする事もありますが、それよりも、有り難うの一言も無かったというほうがよっぽど残念です。
丁寧なお礼の言葉と共に渡すようにしましょう。
結婚式の二次会 幹事へのお礼 金額は一律じゃなきゃダメ?
幹事を行ってくれた方の他にお礼が必要な方として、司会者や照明や音響などを行ってくれた方がいます。
幹事の方はなんども打ち合わせを行ったりして大変な思いをしたけど、照明や音響などの方は当日打ち合わせしただけで、幹事さんとの仕事量に差があるという事もあります。
幹事さんと同じ金額をみんなにお渡ししないといけないの?とちょっと不平等さにもやもやすることもあるかもしれません。
そんな場合は、幹事さんに五千円、他の方には三千円のお礼という感じで差を付けても問題ないでしょう。
あとで金額に差があったというのがばれると気まずい思いをするかもしれません。
しかし、仕事量が違うのであれば当然ともいえます。
気持ちの問題です。
気にする必要はないでしょう。
二次会の幹事へのお礼のタイミングってある?
二次会の幹事へのお礼を渡すタイミングは様々ですが、二次会が終了したタイミングで「ありがとうございました」と手渡すとタイミングはばっちりです。
二次会終了後だとばたばたして渡しそびれるかも!という場合は初めに渡しても問題ありません。
もし、食事会でのお礼を予定しているのであれば、二次会前でも終了時でも食事会を予定している事を伝えるといいでしょう。
「改めてお礼の食事会をしますので、あとで連絡しますね」
「何日に食事会を予定してるんだけど出席してね」
など、声を掛けるのを忘れないようにしましょう。
data-full-width-responsive="true">
まとめ
二次会の幹事へのお礼は現金でなくても問題はありません。
プレゼントの品を用意して渡す場合もあります。
それ以外では、金券、食事会の開催など、さまざまな方法があります。
金額は幹事、司会、照明、などすべて同じ金額にしなくても問題はありません。
大変な思いをしたような方には増額するなど検討してみるといいでしょう。
二次会終了時にお礼を渡したり、”あとで改めてお礼するね”と伝えるようにするといい印象を与えますよ。
<関連記事>
コメント