本ページはプロモーションが含まれています。

披露宴の受付は着物なの?やり方は?自分のご祝儀はいつ出すの?

 

披露宴があると仲の良い友人は受付を頼まれるという事も多いのではないでしょうか?

披露宴の顔とも言える受付を頼まれると、受付は華やかな方がいいし、着物を着ていかないと駄目なの?って悩みますよね。

受付ってどんな風にしたらいいの?

自分のご祝儀っていつだしたらいいの?

そんなお悩みにお答えします!

スポンサーリンク

 

披露宴の受付は着物じゃなきゃダメなの?

 

 

披露宴に招待され、受付を頼まれると「着物を着ていかないと駄目かな?」と思いますよね。

確かに受付は着物を着た若い女性がにっこりと笑って対応してくれると華やかになる事は間違いありません。

新婦や新婦の御両親などからも「着物でお願い!」と言われる事もあるかもしれません。

新郎新婦や新郎新婦の親族などが着物を希望していて、着物を着る事に抵抗を感じないのであれば着物で出席してあげるといいでしょう

着物に慣れていない方の場合、「動きづらい」と感じたり、「帯の締め付けがキツくて途中で気持ち悪くなってしまった、、、」という事も考えられます。

受付は動き易い洋装の方が楽という意見もあるのは事実です。

披露宴の受付は「着物でないと駄目!」という事はないので、着物で受付をする自信がないという場合はドレスでも問題ありません

受付をしているとトイレや控え室などを聞かれて案内したり、新郎新婦へのお祝いの品などの受け渡しに行ったりなど、多少の動きはあります。

しかし、基本的には受付の場を離れる事は少ないので、着物だから不便という事は少ない筈です。

最初から「受付は着物じゃ無理!」と決めつける必要はないので、どちらがいいかは、着物に慣れているか慣れていないか、新婦などの希望はどうかなどを考慮して決めてみましょう

披露宴の受付 ドレスはどんなのがいいの?

 

 

 

披露宴にドレスで出席する場合、「新婦の色である白い色のドレスはマナー違反」という事から、白のドレスは避けます。

その為、黒っぽいものを選ぶケースも多いです。

しかし、受付をお願いされているのであれば、受付は華やかな方が好まれます。

披露宴のドレスコードに注意しながら華やかさがあって上品さがあるドレスを選ぶといいでしょう。

また、受付の時はお辞儀をしたり、腕の上げ下げなどが多いので、ショールなどの落ち易いものよりは、ボレロなどを羽織る様にするといいでしょう。

披露宴の受付 やり方は?

 

 

受付はゲストの方を最初にお迎えするお役目で、主な仕事はご祝儀と席次表の受け渡しです。
きちんと挨拶をする事を心がければ難しい事はありません。

大まかな流れを確認しておきましょう。

  • ゲストへの挨拶

本日はおめでとうございますと挨拶されたらありがとうございますと笑顔でご挨拶します。

明らかに親族と判る場合は”本日はおめでとうございます。とこちらからお声がけするといいでしょう。

  • 芳名帳に記入をお願いする

「恐れ入りますが、ご記入をお願い致します。」と芳名帳へ記入を促します。

ゲストカードを利用する場合もあります。

ゲストカードを利用している場合は「ゲストカードはお持ち頂けましたか?」と確認します。

持っていない場合はゲストカードにご記入をお願いしますと記入して貰います。

  • ご祝儀を受け取る

ご祝儀を差し出されたら、「ありがとうございます。お預かりいたします」と両手で受け取ります。

  • 席次表をお渡しする

ご祝儀の受け渡しと記帳が済んだら「席次表です」とお声がけしながら両手で渡します。

  • 会場や控え室への異動を促す

披露宴の開始時間が近いと披露宴会場へ直接行くように促しますが、受付の時間によっては、控え室へ案内する場合もあるかも知れません。

受付後ゲストにどうして貰うのか事前に打ち合わせをして、指示通りに案内するようにします。

ゲスト側にするとホストよりの立場と考えるケースが多いので、粗相の無いように気を配る事を忘れないようにしましょう。

スポンサーリンク

披露宴の受付をすると自分のご祝儀はいつ出すの?

 

 

 

披露宴の受付を頼まれた場合、新郎新婦から「ご祝儀はいらないよ」と言われない限り、相場通りのご祝儀を持参する必要があります。

自分が受付をやっていると、ご祝儀ってどのタイミングでだすもの?と悩むかも知れません。

受付をする場合、一番目に受付してご祝儀を入れて置くお盆などに入れてしまって問題ありません。

受付担当だから最後でも、、という場合は最後に入れても問題ありません

ただし、ばたばたして入れそびれることも考えられるので、最初に入れるのがオススメです。

芳名帳も一番最初に書いて問題ありません。

他の方の参考にもなるので、書いておいた方が親切です。

最初に書くのははずかしい、、、という場合は最後でも問題ありません。

披露宴中ご祝儀の保管はどうする?

 

披露宴のご祝儀の保管方法は式場によって違います。

基本的にはカバンなどを用意してまとめて入れて、ホテルなどの金庫やセキュリティーボックスに入れたり、親族に手渡して親族が管理するのが一般的です

プランナーさんは預かってくれません。

金庫で預かって貰えない場合は両親や兄弟などが預かるケースが多いです。

誰にどのタイミングで手渡すのかしっかりと確認しておきましょう。

たとえ親族と確認できる人であっても「代理で取りにきました」という人に渡すのは危険です。

「この人に渡してね」

と言われている人以外には渡さないのは鉄則ですし、あまり人目に付かないようにして引き渡すようにすると安心です。

受付を頼まれた場合、事前に

  • 新郎新婦一緒にして管理するのか、別々で管理するのか
  • カバンに入れた後はどこで管理するのか
  • 誰に渡すのか

などをしっかりと確認しておく事が大切です。

現金を扱う事なので、いらぬ疑いや誤解を招かない為にも、しっかりと確認してから始める様にしましょう。

披露宴の受付ではご祝儀の金額確認はするの?

 

 

通常は頂いたご祝儀を受付で中身を確認する事はありません。

披露宴終了後に新郎新婦の御両親か新郎新婦本人が中身を確認して集計したりリスト化したりします。

「中身が入っていなかもしれないから確認しないといけないのでは?」と考える方もいるかも知れません。

しかし、その場でご祝儀を開く事はプライバシーに関わる事なので通常はしません

見えないようにして開封したとしてもなにかの弾みで見える事もあり、「あの人はいくら包んでた、多かった、少なかった、、」などご祝儀を見られた方が嫌な思いをする事もあります。

開けた事によって「中身が少ない、、抜いたのでは?」と疑いをかけられる場合もあります。

まれに風習で開けるという所もあるので、新郎新婦から開けて確認してくださいという指示が無い限りは開けないようにしましょう。

スポンサーリンク
data-full-width-responsive="true">

まとめ

 

披露宴の受付をお願いされた場合、着物を着用しなくても問題ありません。

しかしせっかく選ばれた受付なのにじみ~な恰好だと寂しいですよね。

地味な服装にならないように配慮するといいでしょう。

受付の流れやご祝儀の管理方法は事前に新郎新婦と打ち合わせを行い、どのようにゲストを誘導するのか、頂いたご祝儀の管理方法や保管の仕方などを、トラブルのないようにしっかりと確認しておきましょう。

 

ご祝儀に関するお悩み記事はこちら

 

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました