本ページはプロモーションが含まれています。

御祝儀袋 ハンカチのものはマナー違反なの?選び方はどうする?

 

布製のハンカチなどでできた御祝儀袋が話題になっていますね。

和紙で出来たご祝儀袋が一般的だと思っていたけど、ハンカチなどで出来ているご祝儀袋って一般的なの?

ご祝儀袋は後で捨てることになっちゃうしハンカチなら使えるから喜んで貰えそうなんだけど、布でできてるのってマナー的にはいいの?駄目なの?

そんなお悩みにお答えします。

スポンサーリンク

 

御祝儀袋のハンカチってマナー違反なの?

 

布製のハンカチなどでできたご祝儀袋がある事を最近知りました。

いろんな素材が柄があるので見た目も可愛く、若い方の間では「貰って嬉しい!」という意見が多いようですね。

しかし、マナー的にはどうでしょうか?

ハンカチには「別れ」というイメージがありませんか?

昔はんかちは手布(てぎれ)と呼ばれていた事もあり、

”別れる”
”切れる”

をどうしてもイメージさせてしまいます。

まさに結婚には不向きなものですよね?

であれば、あまり使用しない方が賢明です

紙のご祝儀袋はあとで捨てるのに困るという事を聞くけど、ハンカチなら「捨てる事もなく再利用できるし良いのでは?」と考えて検討する方が多いです。

たしかに、貰う本人にしてみれば奇麗なハンカチを貰ったら記念に残るし嬉しい!という方もいます。

結婚式に持っていくご祝儀袋はまだまだ和紙のものが一般的です。

布製のものは袋に入っている時はしっかりとしているように見えますが、布なので柔らかいです。

受け付けてで出した時にちょっとヨレヨレっとした感じに見える場合もあります。

あまり細かい事を気にしない方なのであれば良いかもしれませんが、本人が良くも見ている周りの方の中には「ハンカチって、、、」と思う方もいます。

特に年配の方などには多いかもしれません。

時と場合を考えて利用するといいでしょう。

「これってマナー違反なのかな?」と心配してドキドキするよりは辞めておく事をおすすめします。

スポンサーリンク

御祝儀袋の選び方ってあるの?

 

 

御祝儀袋にも格というものがあります。

  • 披露宴に出席するのかしないのか
  • ご祝儀をいくら包むのか

などによっても金額も変わってくるので、入れるご祝儀袋も違ってきます。

披露宴を欠席するなどで一万円程度を包むのであれば、水引が印刷されているもので十分です

ご祝儀用の水引には結びきりと鮑結びと蝶結びがあります。

 

165426
上から

鮑結び
りぼん結び
結びきり

です。

蝶結びは昇進や出産などの何度あっても良いものに対しての御祝いに使います。

結婚式は一度きりのものなので、結びきりか鮑結びになっているものを選ぶ様にします。

 

披露宴に出席する場合は水引が付いたものを選びます

結婚式に持参するご祝儀が一万円という事はほぼないですよね、

なので、結婚式に持参する場合の御祝儀袋は「熨斗と水引」が付いているものを利用します。

二万円から三万円であれば、あまり飾りの付いていないもので、お札より一回り程度大きいサイズの物を選ぶようにします。

五万円程度であれば、水引などが少し豪華な物を選んでもいいでしょう。

10万円以上包むのであれば、少し大きめのサイズのもので、見た目の立派なものがあるので、値段相応の御祝儀袋を選ぶ様にします。

どれがいいのか迷った場合は、金額を目安にします、

たいていパッケージに

三万円から五万円

五万円から10万円

といった感じで表記されているので、選ぶ際の参考にしてみましょう

最近はいろんなデザインのものがあるので、どれを選んだらいいのか非常に迷います。

でも、受け取った側は目立ったデザインだと印象には残りますが、「あの人はデザインがよかった!」と言った感じでの印象よりは中身とのギャップが印象に残るかもしれません。

また、

  • ご祝儀袋が汚れていたり使い古している感じがあった
  • 名前が間違っていた

などの方が気になるものです。

格にあったものを選んで、あまり華美になりすないものを選んでみましょう。

スポンサーリンク
data-full-width-responsive="true">

まとめ

 

布製のご祝儀袋が売られていて可愛い!と人気がある一方で、「変わったものはおかしい、本来の和紙の御祝儀袋を利用するべき!」という意見も多数あります。

貰ったら記念にもなるので嬉しいという意見もあるので、渡す場所や相手の事を考えて利用するといいでしょう。

 

<関連記事>

結婚式のご祝儀袋お札の向きは?短冊や中袋の書き方はこれ!

 

 

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました